おこせん おやつどきファンサイト

コンテンツCONTENTS

手土産は必要? うれしかったサポートは? 育休からの職場復帰ホンネ座談会

イワネン
育休から職場へ復帰する際には希望や楽しみのほか、さまざまな不安や困りごともあるもの。そんなときにサポートしてもらって嬉しかったことは何でしょうか。また手助けをしてもらうためにはどのようなコミュニケーションが必要だったのでしょう。
おこせんでは実際に2020年に職場復帰された皆様とオンラインで座談会を実施。コロナ禍の最中に育休を終えられたみなさんにお話をうかがいました。

参加者

のみさん
学校法人に勤務し広報などを担当。2020年1月に第一子を出産。5月に職場復帰をする予定だったが、コロナの影響で7月半ばに延期した。

ちびまりさん
住宅設備会社に勤務。2019年に第二子を出産。下の子が1歳になったタイミングで職場に復帰。

K.Tさん
2018年5月、第2子を出産。一歳児クラスでの入園のため、2020年4月から職場復帰の予定だったが、コロナの影響で登園自粛をしたため、7月から復帰。

ばんちょーさん
国際協力関係の職場に勤務。2019年4月に第一子を出産。2020年6月に職場に復帰。

異動やリモートワークの開始。イレギュラーだったコロナ禍での職場復帰

イワネン
2020年は例年とは異なる状況下での職場復帰となりましたが、みなさん何か不安に思うことはありましたか?

ばんちょーさん
復帰するタイミングで異動が決まっていたので、知り合いがいない環境で新しい業務に取り組まなければならないことは不安でした。また夫も私と同時に育休をとっていたので、それまで二人でこなしていた家事・育児をフルタイム勤務をしながらうまく分担ができるかどうかは心配でした。

のみさん
私は広報と新規事業開発が仕事で、社内に仕事を作って働いている状態だったので復帰したところで人から引き継ぐような業務はなかったんです。まずは自分の居場所づくりから始めなければなりませんでした。

K.Tさん
職人仕事なので、復帰して仕事の感覚が取り戻せるかが不安でした。通っている保育園は一歳児クラスからのため、育休は1年10カ月と長めにいただきました。
子供の慣らし保育も終わりを迎えるころ、私自身も職場復帰への覚悟を決めた矢先に、新型コロナの影響で登園自粛することになり、職場復帰を延期しました。
いつ、どのタイミングで復帰できるのか先が見えない事態に戸惑い、不安になりました。
復帰したとしても、職場に行かないとできない仕事なので、通勤時の満員電車だったり、コロナに関する心配もありました。

ちびまりさん
コロナの影響でリモートワークでの復帰でした。一度もやったことがないことだったので果たしてそれが成り立つのか不安でしたね。今回は第二子の育休からの復帰でしたので、子ども二人分のお世話をする大変さはありましたが前回よりは気持ちに余裕があったと思います。

ばんちょーさん
授乳の問題も心配でした。うちの子は今1歳9カ月ですが、まだ乳離れができていないんです。保健師さんや助産師さんのアドバイス通りにやってみてもだめでした。

職場の先輩に保育士さん。育休からの復帰にはたくさんの人が手を差し伸べてくれる

手土産は必要? うれしかったサポートは? 育休からの職場復帰ホンネ座談会

イワネン
それぞれの不安はどのように解消したのですか?

ばんちょーさん
出産をきっかけに交流の始まった同じく育休中の同僚にいろいろアドバイスをもらいました。授乳の問題はある程度諦めて、夜中も2~3回授乳しつつ寝不足のまま出勤していました。

K.Tさん
悩んでいるよりは実際にやってみた方がいいだろうなと思い飛び込みました。実際その通りで、いざやってみたらなんとかなるものです。

のみさん
うちは物心がつく前から保育園へ入れようと思い、2カ月児である4月から通園を始めたのですが……なんとコロナの影響により7日間で保育園が休園になってしまいました。延びた分の育休を楽しめたのはいいのですが、毎日授乳をしていたら哺乳瓶で飲まないようになってしまって。7月から再び通わせるときにとても困りました。先生たちが試行錯誤してくださり、職場復帰の2日前に特定の先生からは飲むようになったので助かりました。

イワネン
育休から復帰するにあたり、周りの人からのサポートはありましたか?

K.Tさん
私は時短勤務制度を使って復帰したのですが、職場の皆さんはよく理解をしてくれて助かりました。復帰後も「早く帰ってあげて」と声をかけてくださったり、子どもが熱を出して仕事を休むことになっても「大丈夫だよ」と言っていただいたり。

ちびまりさん
子どもはよく熱を出すので度々保育園に迎えにいかなくてはいけないことが大変ですよね。

K.Tさん
そうなんです。出社して3分で「帰ります」となってしまったこともありました。

ちびまりさん
私も上の子のときは苦労しました。今回は復帰してすぐにリモートワークが始まったので仕事を休まなくてはならないということにはなりませんでしたが……。でも家に子どもがいるとかまってあげなくちゃいけないので、やっぱり大変かな。幸いにも下の子はよく寝てくれるタイプなので割と仕事は進みましたが。

ばんちょーさん
配慮をしてもらったのはありがたかったのですが、自分の意向とは異なる配慮だったことは少し残念でした。異動した部署は海外出張が多いのですが、上司に「復帰後は海外出張はしなくていいよ」と言われてしまったんです。私としては海外出張がしたくないわけではない。必要なら行こうと思っていました。気持ちはありがたかったのですが、事前に意向を確認してほしかったです。

のみさん
私は仕事大好き人間なので「早く戻ってきて」と言われたことが嬉しかったです。もちろん長く育休を取るつもりなら新しい人を採用して調整するとは言われましたが。仕事内容は比較的自分の裁量で進められましたし、皆さんが私の退社時間を気にしてくださったのでできる範囲で仕事にはしっかり取り組めました。

ばんちょーさん
育休の制度がもっと柔軟になるといいなぁとは思います。現行、女性は1年ほど休業したらその後はフルタイムか時短で働くというパターンが多いですが、女性も男性も、育休中でも半日だけ働く、週に数日だけ働く、といったメニュー化された制度が選択できるともっと働きやすいと思うんです。

手土産は負担になる一方でコミュニケーションを円滑にしてくれる

イワネン
今回座談会に出席してくださった皆さんは、おこせんがメルマガ会員様を対象に実施している育休復帰応援企画にご応募いただいた方々です。当企画は、復帰の際にもしも手土産が必要なのであれば、職場の人数分の商品を岩塚製菓が提供するというもの。この企画は皆さんの復帰のお力になれたでしょうか?

のみさん
そうですね。復帰後の働き方のイメージがなかったので、手土産を持って各社員のところをまわり「今ってどんな状況ですか?」とヒアリングができたのがありがたかったです。育休中に入社された方に対しては初めましてのご挨拶もできました。
あと、私はもともと岩塚製菓のおせんべいが大好きなんですよ。いただいたおせんべいを配りながら、せんべい愛を熱く語ったら会話のきっかけができました。

K.Tさん
一人目の育休から復帰をしたときは和菓子を持っていきましたが、人数の多い職場ですので買いにいくことが大変だったことを覚えています。何を買うのか考えるのも大変でした。
手土産を配ること自体に関しては職場の人からは「気を使わなくていいよ」と言ってはいただくのですが、やっぱり「今後ともよろしくお願いします」の気持ちを込めてお渡ししたいなと……。

ちびまりさん
私はリモートでの復帰だったので、提供していただいたおせんべいメッセージを書いたシールを貼って出社日に皆さんの机に置きました。
職場には復帰のときに手土産を持っていく習慣が根付いているのですが、何を持っていくか迷うし正直金銭的にも負担に思っていました。なのでこの企画はとても助かりましたね。

手土産は必要? うれしかったサポートは? 育休からの職場復帰ホンネ座談会

イワネン
復帰の際の手土産はコミュニケーションツールとして役立つ反面、復帰される方の負担にもなっているのですね。手土産文化はもう少し見直されなくてはならないのかもしれません。

ちびまりさん
そうですね。けれど本当にいい面もあるんですよ。会う機会が少ない人との話のネタが生まれますから。今回の企画では、一人あたり丸ごと一袋支給してもらえたので皆さんにとってインパクトがあったようで、話も盛り上がりました。

K.Tさん
私も手土産を渡すときにこの企画のことをお話したら「とても良い企画ですね」と言ってもらえました。

ばんちょーさん
私も当時はリモートワークが中心だったので、いただいたおせんべいは各人の机に置いて配布したのですが、ただ置いてあっても誰からなのか分からないだろうと思い、皆さんに挨拶のメールを送ったんです。そうするとそこでもやりとりが生まれ「このお菓子知ってます」とか「岩塚製菓のおせんべい美味しいですよね」とか言ってもらえて。おかげで新しい事務所での復帰でしたがうまく溶け込むことができました。

実は手土産にぴったりなおせんべい

イワネン
職場への手土産は甘い物を持っていくことが少なくないと思うのですが、おせんべいを渡したことについては何か反応がありましたか?

K.Tさん
私の職場は高齢の男性が多いのでおせんべいは喜ばれました。

のみさん
おせんべいって残業時間に食べるのにちょうどいいんですよ。腹持ちがいいので喜ばれました。さらに個包装してあったので、一部をご自宅に持ち帰った人はご家族に喜ばれたそうですよ。

ちびまりさん
生菓子とは違って日持ちがするという点もいいですよね。なかなか直接渡せない方が多かったので、助かりました。

イワネン
なるほど。実は甘いお菓子よりもおせんべいは職場への手土産に向いているのかもしれませんね。

ばんちょーさん
「復帰しました!これからよろしくお願いします」みたいなメッセージシールなんかもつけてもらえると素敵ですね。育休復帰特別パッケージとか。

イワネン
アイディアが膨らみますね。皆さん、この度は家事に育児にお忙しい週末にご協力いただきましてありがとうございました。
岩塚製菓ではこれからも子育て世代の皆様を応援する企画を考えてまいります。ぜひ引き続きおこせんをご利用くださいね。
なお育休復帰応援企画へのご応募をご希望される方は下記の申し込みフォームよりご応募ください。皆様のご応募を心よりお待ちしています。

お父さん、お母さんの育休復帰を応援します!

岩塚製菓は、産前産後休業・育児休業を終えて職場に復帰されるお父さん、お母さんを応援します。

職場復帰の際、もしも手土産が必要でしたら岩塚製菓の美味しい米菓を持っていきませんか? 
みなさんに喜ばれること請け合いの米菓を岩塚製菓からプレゼントさせていただきます。
ご希望の方は下記のフォームに必要事項を明記のうえ、お申し込みください。
申し込みフォーム:https://forms.gle/aucQnDhG2iv1Bdq4A

※後日、アンケートにご協力をお願いいたします。
※製菓メーカーの方はご応募いただけません。
※職場に復帰されるご本人様が直接ご応募ください。代理の方からのご応募はお断りさせていただくことがございます。
※ご応募が多数となった場合、厳正な抽選にて決めさせていただくことがございます。
※お送りする商品は、時期に応じて当社で選定いたします。

このカテゴリの最新記事

メルマガ登録