おこせん おやつどきファンサイト

コンテンツCONTENTS

ひな祭りはもっと自由でいい。時代とともに変化してきた伝統行事を気軽に楽しもう!

イワネン
もうすぐ楽しいひな祭り。風花さんのところでは何か準備をしていますか?
ふーちゃん
ひな祭り当日にお祝いの献立を用意しようと思っているけれど、今年は雛人形はまだ……というか費用的にも収納スペースのことを考えてもなかなか立派な雛人形を用意するのは難しくて。
イワネン
あまり深刻に考えることはないと思いますよ。だって雛人形は時代とともに大きく変化してきたのですから。ひな祭りは風花さんが思うよりももっと自由でいいんです。どうしても不安なのであれば、雛人形に詳しい人に話を聞いてみましょう。

お話しいただいたのは……
ホテル雅叙園東京 学芸員 梶野 桜さん

ひな祭りはもっと自由でいい。時代とともに変化してきた伝統行事を気軽に楽しもう!

東京都指定有形文化財「百段階段」で展示の企画・運営を行う学芸員。文化財「百段階段」では2010年ごろから全国から集めた雛人形の名品を展示するイベントを開催している。

ひな祭りの飾りには、正統な形はない!?

ふーちゃん
さっそくですが、雛人形は時代とともに大きく変化しているって本当ですか?どんな風に変化してきているのですか?
梶野 桜さん
はい、本当です。昔々の雛人形は、紙を型どったものでした。そこに「けがれ」をうつして川に流し、邪気を払っていたんです。それが少しずつ変化したり、他の文化と混ざりあったりして、段々と今のようなスタイルで飾るようになりました。
しかし現代でも地域によって飾る人形の数や、お細工物と呼ばれる小物類には結構な違いがあります。「つるし雛」や「押絵雛」といった全然違う形のものもありますし、雛人形にはあまり正統な形というものがないんです。
ふーちゃん
正統な形がない!じゃあ別にお雛様とお内裏様、三人官女や五人囃子たちが揃っている状態にしなくてもいいのね?
梶野 桜さん
まったく問題ないと思います。確かに、現代ではお雛様とお内裏様、三人官女や五人囃子たちが揃っている状態がフルセットとして(仕丁、随臣が続くパターンも)知られていますが、そのように雛人形が「セット」として売られるようになったのは、デパートが登場してからなんですよ。時代でいうと大正時代のころからですね。ひな祭りが始まったのは平安時代、桃の節句が三月三日に定められたのは室町時代と言われていますから、ひな祭り全体の歴史を見渡したなかでは、ごく最近登場してきたスタイルだといえます。

ひな祭りはもっと自由でいい。時代とともに変化してきた伝統行事を気軽に楽しもう!

ふーちゃん
なるほど。そもそも昔はセット売りなんかなかったんだ。確かに、今のような規模とスピードで人形を作ることはできないもんね。

今も変化し続ける雛人形

梶野 桜さん
近代までは、雛人形はすべて手作りでした。だからお雛様とお内裏様、三人官女や五人囃子たちを一度に揃えることは庶民にはまずできなかったんです。そこで、親戚から人形を受け継いだり、少しずつ買い足したりして少しずつひな壇を豪華にしていったようですよ。
また、現代はひな壇を小さくコンパクトにする動きもあるようです。アパートやマンションといった集合住宅に住んでいる人が少なくなく、収納スペースにゆとりがないためだと考えられます。お雛様とお内裏様だけを飾る人も多いですし、より部屋のインテリアに溶け込むタイプの人形を集める方もいるようです。
さらには、雛人形が女の子のためのものだけではなくなってもきているんです。健やかな成長を願う女の子がいない世帯でも、自分のために楽しむ「マイびな」を揃える人が少しずつ増えているそうで。小さくても精巧にできたお人形やお細工物は見ているだけでも楽しいですからね。
ふーちゃん
へぇ!雛人形って今も変化し続けているんだ!
梶野 桜さん
そうなんです。今の雛人形はぱっちりした瞳と長いまつげ、くっきりとした顔立ちのものも出てきています。ちょっと現代的すぎると眉をひそめる方もいるかもしれませんが、現代人の顔立ちを考えるとお目々がぱっちりしている方が人気が出るのは自然なことだと思います。

洋装のお内裏様や、犬を連れている官女も

梶野 桜さん
雛人形は結構、そのときどきの時勢や流行を映し出しているんですよ。例えば、文明開化のころは洋装をした明治天皇がモデルとなったため、お内裏様がタキシード姿をしていることもあるんです。馬車に乗っているものまでありました。
遊び心のある職人さんが作ったものだと、官女が犬を連れていたり、妊娠していたりというものまであるんですよ。宮仕えの人のリアルな姿が見えるような気がします。
姿勢も大きさも時代に応じていろいろ。雛人形が広まり始めたころは、人形は立ち姿をしていることが多かったのですが、寛永の時代には座位が多くなります。世の中が安定して裕福な町人が出現しはじめる元禄の時代には、雛人形はどんどん華やかに。段飾りはこのころから発展してきます。贅沢禁止令が発布されると雛人形は小さくなりますが、逆に小さく精巧に作られていることがステータスになる時代もやってきます。そうなると、たくさんのお細工物(小道具)があることがとても重要になるんですね。
ふーちゃん
雛人形に流行があるなんて知らなかったわ。

ひな祭りはもっと自由でいい。時代とともに変化してきた伝統行事を気軽に楽しもう!

楽しみ方も地方によって大きく異る

梶野 桜さん
西日本の方では「御殿飾り」も広まりました。雛人形も段に並べるだけでなく、鎮座させるお城まで作ってしまったのですね。人形のお家のようで美しく愛らしい御殿飾りは昭和になっても人気を集め、デパートで売られていたという記録もあります。
面白いのが、この御殿飾りは西日本から遠く離れた山形県で保存されているものが少なくないということです。どうやら京都の北前船が他の商品とともに運んでいったようなのです。
ふーちゃん
うわぁ、面白い!
梶野 桜さん
飾り方も、地域や時代によってさまざまです。5月から6月が農作業で忙しくなる東北地方では端午の節句をお祝いしている時間がないので、ひな祭りのときに五月人形を一緒に飾る習慣があったり、飛騨高山の方では古い家にある歴史ある雛人形を町なかに展示してみんなが見られるようになっていたり……。福岡県柳川市では「さげもん」と呼ばれるつるし雛を川沿いに飾り、お雛様のような着物を着て川下りをするという楽しみ方もあるんです。
ふーちゃん
いいな!楽しそう。
梶野 桜さん
だから本当に、ひな祭り・雛人形の楽しみ方は多様なんです。段飾りを置くスペースがない場合は、「雛軸」とよばれる掛け軸に描かれたお雛様を飾ってもいいし、先ほど紹介したつるし雛や羽子板のような押絵雛を飾ってもいいと思いますよ。ひな祭りって、気負わず、日常のなかで楽しめるものなんです。

生活にあわせて好きなスタイルを選べば大丈夫

ふーちゃん
なるほど……。でもそれって、やっぱり段飾りに比べると見劣りするのではないですか?
梶野 桜さん
つるし雛なんかは本当に豪勢で華やかですよ!文化財「百段階段」でも2023年1月1日から「めでたづくし×百段階段」という企画展で豪勢な吊るし飾りを展示するのでぜひ観にきてください。 それに、お子様が小さいうちは豪華な雛人形を飾ってヒヤヒヤするよりも手軽な雛人形にふれて遊べる方がいいかもしれませんよ。生活にあわせて好きなスタイルを選べば大丈夫です。
ふーちゃん
実はですね、岩塚製菓からは飾って遊べる「ひなあられ」が期間限定で発売されているんです。梶野さんのお話だとこれでも充分、ひな祭りは楽しめるということでしょうか。

ひな祭りはもっと自由でいい。時代とともに変化してきた伝統行事を気軽に楽しもう!

梶野 桜さん
もちろんです。手頃な価格で美味しく楽しくひな祭りができるなんて最高だと思いますよ。外箱がひな壇になり、内袋がお雛様とお内裏様、そして三人官女になっているのですね。仲良く並べて遊ぶことができますね。背景にはぼんぼり、前段には魔除けの橘と桜があしらわれています。細部までこだわってあって、充分楽しめると思いますよ。
ふーちゃん
そうなんだ!よかった。今年はこれで楽しんで、子どもがもっと大きくなったら一緒に雛人形を選ぼうかな。
すでに雛人形を持っている方は、観賞用とは別に遊び用に用意してもいいわね。というか、なんといっても雛あられだし。美味しく楽しく食べられたらそれでいいんだわ。梶野さんどうもありがとうございました!

見て、聴いて、食べて、楽しい!『飾って遊べるひなあられ』

ひな祭りはもっと自由でいい。時代とともに変化してきた伝統行事を気軽に楽しもう!

岩塚製菓が提供する「飾って遊べるひなあられ」は、彩り豊かな5種の味わいの小粒あられです。なかは個包装になっており、ひな人形のプリントになっているのでこのまま飾ってひなかざりを楽しむことができます。商品裏面のQRコードを読み取ると、お馴染みの童謡「うれしいひなまつり」のBGMに合わせて飾ったひなあられの画像が流れる楽しい仕掛けも。五感で楽しめる雛あられをぜひお楽しみください。

発売期間:2022年12月26日〜 期間限定
発売エリア:全国

豪華絢爛なつるし飾りも見られる! めでたづくし×百段階段 入場券プレゼント

ホテル雅叙園東京にある東京都指定有形文化財「百段階段」では、2023年1月1日(日・祝)〜3月12日(日)の期間で、日本全国・古今東西の縁起物を集めた「めでたづくし×百段階段」の企画展を開催します。ひな祭りで用いられる豪華な「つるし飾り」も展示。文化財のなかで珍しく尊い品々を贅沢に鑑賞できます。
この企画展の招待券を「おこせん」ユーザー10組20名様にプレゼントします。
ご希望される方は下記のフォームよりご応募ください。皆様のご応募をお待ちしています。

応募はこちら:https://forms.gle/ZwE9RUsc6JisptTm6
応募は締め切りました

このカテゴリの最新記事

メルマガ登録