おこせん おやつどきファンサイト

コンテンツCONTENTS

効果てきめん!? みんなの泣き止みテクニック(前編)

イワネン
お子様が泣き止まない時、みなさんはどのような方法であやしていましたか? おこせんでは泣き止みテクニックをアンケートで調査。みなさんのお役に立ちそうなもの、面白そうなものをピックアップしました。

感性豊かに育っている証拠?「音楽」

感性豊かに育っている証拠?「音楽」

泣いてどうしようもない時、昔の懐かしい歌(いとまきのうた、でんでんむし、げんこつやまのたぬきなど)が入ったメロディー絵本をよく聴かせていました。その後はアカペラで「いとまきのうた」を歌うと泣き止み寝てくれるようになりました。
(あずきばーさん)

クラシックのほかジャズのゆっくりしたサウンド、押すと音楽が流れるおもちゃなど、音を主としたツールが有効でした。
(ヒッキイさん)

「YMO」のCDをかけると泣き止みました。電子音が脳に程よい刺激を与えるからではと、勝手に思っていました。
(gokurakupapaさん)

バランスボールのユラユラと、キラキラ星のオルゴールの音で、スーっと眠りについてくれました。曲は妊娠中に聞いていた曲や童謡などに反応して泣き止んでいました!
(みぃままさん)

星野源の『恋』を聴かせるとなぜか泣き止み寝てしまいました。当時まだ2カ月だったのに。今では音楽が流れるとノリノリで踊ります。私が妊娠中によく聴いていたからかな?
(かすみさん)

『ABCの歌』を歌うと泣き止んでいました。同じメロディーなのに『キラキラ星』では泣き止まず、ABCだと泣き止むので不思議でした。
(Noahcoさん)

タケモトピアノのCM。本当に泣き止むので驚きでした。
(なおさん)

はらぺこあおむしと、モーツァルトの子守唄の動画をBGMとしてかける。
(chiffonさん)

大泣きしている時にトトロの「さんぽ」を携帯で流すと不思議とすぐ泣き止みました。私が歌うだけだと泣き止まないこともありましたが、YouTubeだとほぼ毎回泣き止むので助かりました!
(すいさん)

「ゆりかごのうた」「きらきら星」を歌いながら、おっぱいを吸わせていました。
(nut★さん)

私がアンパンマンの歌を歌うと泣き止んでいたのでテーマソングの入ったCDをレンタルして車で流してました。
(にーにーまんさん)

抱きながらラプンツェルの「輝く未来」をエンドレスで歌いまくっていました!
(riiiiiさん)

ふーちゃん
たくさんの方に「ゆりかごのうた」で泣き止んだという回答をいただきました。泣き止みの定番ソングなのですね。

気になって泣き声がぴたり「ノイズ」

気になって泣き声がぴたり「ノイズ」

新聞紙を一面広げてできるだけ音を立ててくしゃくしゃにします。そうすると新聞紙に興味がわくので、そのままくしゃくしゃの新聞紙をおもちゃとして渡します。高確率で泣き止んでくれます。
※小さい子は新聞紙を食べないように注意してくださいね。
(ともきーさん)

無音が嫌だったようで、テレビの音がすると安心して泣き止んでいました。
(かじこままさん)

ビニール袋やペットボトルのラベル部分をカシャカシャさせると泣き止んでいました。
(もちこさん)

掃除機が好きなのか、掃除機をかけると泣き止みます。そして猛烈ハイハイで向かってきます(笑)。
(もっつんさん)

プラ板で作ったキーホルダーや車のカギなど、カチャカチャ音がするものを渡すと泣き止んでくれました。
(穂高さん)

ドライヤーの音で泣き止んでいたので、常に枕元に置いていました! 電気代かかるなぁと思って調べるとYouTubeでドライヤーの音があったので、お世話になりました。 2歳になった今は、ドライヤーの音が嫌いなのが不思議です。
(とろろさん)

泣き止ませる時に多く使っていたのはコンビニ袋のシャカシャカという音。胎内音に似ているそうで「聞いたことある!」みたいな顔をして泣き止んでいました。
(おうてんじょうさん)

やっぱり大好き「おもちゃ」

やっぱり大好き「おもちゃ」

お宮参りで貰ったでんでん太鼓。昔のおもちゃは理にかなっていたんだと実感しました。赤ちゃんでも持ちやすく、自分で鳴らせるから楽しいみたい。少し動かすと音が鳴ります。ウチの子は大好きでしまっておいても直ぐに出してきます。
(ゆうとくんママさん)

ギャンギャン泣いている時によく使っていたのは小さな指人形です。人形が喋っているように話しかけると、気になるのかピタッと泣き止み、ほっぺをこちょこちょしたり、お腹の上でピョンピョンさせたりすると喜んでいました。
(守沙さん)

2歳半の長男に「トミカに◯◯できるところ見せてあげよう?」と話しかけています。
(エフイさん)

ウサギのぬいぐるみがお気に入りで、それを握らせるとなかなか寝付けないときも安心して眠っていました。
(あおりんごさん)

泣き止まないときは場所を変えて音がなるおもちゃをみせたり、スマホの泣き止ませアプリつかったりしていました。
(ゆーらさん)

ピカピカキラキラにうっとり「光るもの」

ベビーカーのブランケットクリップが銀色でピカピカ反射する素材だったので、よく大人しく見つめていました。
(インスタばえないさん)

1歳の娘はきらきらするものが大好きです。買い物をしているときにだっこ紐のなかで反り返って「遊びたいー!」と大騒ぎ。咄嗟にきらきらのデコレーションシールをつかませたらぱっと笑顔になったので、そのまま購入。手鏡をデコレーションしたらいつもうっとり眺めてくれるようになりました(笑)。
(もちこさん)

動きがあるのが面白い!? 「ボール」

動きがあるのが面白い!? 「ボール」

100円ショップで購入した手のひらサイズのボールをソファーの上など、いろいろなところから落としたり転がしたりすると、キャッキャと喜んでくれました。
(nitoさん)

泣いている子どものお腹に小さなボールをぽんと投げて当てると、自分の身体に当たる感覚が楽しいのか、少しずつ涙目が笑顔になっていっていました。100発100中とはいきませんが……(笑)。
※軽いボールを優しく当ててあげてくださいね。
(mami mamaさん)

音が鳴るものやリズム感のあるものが人気「絵本」

娘が1歳になった頃のエピソードですが、新井洋行さんの「いろいろばあ」を読むと泣くのをやめて笑っていました!絵が大きくはっきりした色で描かれていて、文も響きがきれいでリズミカルです♪赤ちゃんの大好きがいっぱいつまっている絵本ですよ。
(まりももさん)

「ぽんちんぱん」の絵本を口ずさむ。リズム感があるので泣いていてものってきてくれることが多いです!
(えりさん)

音のなる絵本が大好きでそれをいつも持ち歩いています。カバンに入る小さめの絵本です。電車などでは音の出るところにシールを貼ると、音が小さくなって気になりません。
(ゆうさん)

イワネン
アンケートに回答いただいた皆さん、ありがとうございました!
皆さんの子育てのヒントになりそうな回答はありましたか? 後編は2018年1月に公開予定です。
お楽しみに!

このカテゴリの最新記事

メルマガ登録